
花はやはり苦手

どもっ!
花の写真を撮るのが苦手な自分が花の写真を撮るとこうなります。
粗さ上等ボケボケ満載ごめんなさいコレが限界どう見ても某デパートの紙袋にしか見えん。

花は花でもやっぱ自分にはこっちの方がシックリくるなぁ・・・葉っぱは食えそうだし。
食えそうっていえばフィリピン人って一般的に野菜あまり食わないんですよ特に生野菜。
農薬が危険だからとか私は虫じゃないなんてワケのわかんないイイワケをするわけです。
だからねちょっと探せば食えそうな葉っぱが道端にゴロゴロ生えているので
熱湯消毒してちょっと調理して味付けすればナンとか食えちゃうもんなんです。

どんな時でもどんなところでも生きてりゃ勝ち・・・みたいな
Ride Safe Allways&God Bless!
- 関連記事
-
- ホントわね。 (2012/06/15)
- 花はやはり苦手 (2012/05/29)
- 地震 (2012/02/08)
スポンサーサイト
Comments

フィリピン人が野菜食べないもうひとつの理由は、フィリピンの野菜がクソまじぃからと嫁が言ってます。

一番上のピンクの花、味があって綺麗ですよ~。
やさし~い感じが出ています。
人柄が出ているのかな??^^
この花の写真を見て、zenさんって、
ロマンチストなのかも?って思いました^^
フィリピンの方たち、力強いですね!
色んな葉っぱの味を知っているんですね^^
やさし~い感じが出ています。
人柄が出ているのかな??^^
この花の写真を見て、zenさんって、
ロマンチストなのかも?って思いました^^
フィリピンの方たち、力強いですね!
色んな葉っぱの味を知っているんですね^^

花の写真は構図やピント合わせが難しいですけど
これはこれでとても味があるいい写真だと思いますよ(^ω^)
たんぽぽも可愛いですよね~
あまり食べませんが(^◇^;)
でも春になると黄色い花が咲いて暖かさを感じ、種になると綿帽子を子供達が吹き飛ばすおもちゃになって良い花ですよね。
これはこれでとても味があるいい写真だと思いますよ(^ω^)
たんぽぽも可愛いですよね~
あまり食べませんが(^◇^;)
でも春になると黄色い花が咲いて暖かさを感じ、種になると綿帽子を子供達が吹き飛ばすおもちゃになって良い花ですよね。

おはようございます!
え~全然OKのお花写真ではないですか~
ハイキー加減がほどよくて、
花びらが背景に溶け込みそうで、
私は好きですけど・・・
三枚目のお写真のカラフルな傘がポイントになっていて、
カッコイイお写真ですね。
野草も結構食べられますよね~
ただ、いろんな毒を含んだものも多いので、
よく知っておかないといけませんね。
え~全然OKのお花写真ではないですか~
ハイキー加減がほどよくて、
花びらが背景に溶け込みそうで、
私は好きですけど・・・
三枚目のお写真のカラフルな傘がポイントになっていて、
カッコイイお写真ですね。
野草も結構食べられますよね~
ただ、いろんな毒を含んだものも多いので、
よく知っておかないといけませんね。

すごく綺麗ですよー
ハイキーで、透けるような花びらや色出し、
とっても好きです。
逆に私はこういうのが撮りたくても撮れないんです。。^^
2枚目も光と影の感じが素敵ですね。
人知れず咲く花にスポットライトがあたっているみたい。
いざとなればその辺にある草が食べられるって、
けっこう強みかも~^^
ハイキーで、透けるような花びらや色出し、
とっても好きです。
逆に私はこういうのが撮りたくても撮れないんです。。^^
2枚目も光と影の感じが素敵ですね。
人知れず咲く花にスポットライトがあたっているみたい。
いざとなればその辺にある草が食べられるって、
けっこう強みかも~^^

こんにちは!
いつも、どうもありがとうございます♪
花が苦手・・・
自分も写真学校の卒業制作のときに
花の写真撮ったら、似合わないからと
不合格にされた思い出が・・・(苦笑)
さすがに、道端に生えてる草は食べれないですが(笑)
生き抜くためにはどれが食べても大丈夫か?という
知識は入れたいですね♪
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
花が苦手・・・
自分も写真学校の卒業制作のときに
花の写真撮ったら、似合わないからと
不合格にされた思い出が・・・(苦笑)
さすがに、道端に生えてる草は食べれないですが(笑)
生き抜くためにはどれが食べても大丈夫か?という
知識は入れたいですね♪
またよろしくお願いいたします♪

モクレン、とっても綺麗だと思います
これで苦手なんですか???
タンポポの葉っぱ、花が咲く前
柔らかいうちに食べると美味しいとか?
春の七草にも入ってますよね
でも、私は食べたことないですが・・・笑
これで苦手なんですか???
タンポポの葉っぱ、花が咲く前
柔らかいうちに食べると美味しいとか?
春の七草にも入ってますよね
でも、私は食べたことないですが・・・笑

どんな時も、どんな場所でも
生きてたら勝ち
O(≧▽≦)O ワーイ♪
生きてたら勝ち
O(≧▽≦)O ワーイ♪

1枚目の写真、
ハイキー仕上げがとても良い感じですね!
淡いくふわふわした感じのピンクが
奇麗な写真です!!
ハイキー仕上げがとても良い感じですね!
淡いくふわふわした感じのピンクが
奇麗な写真です!!

こんばんは~。
一番上の花、zenさんの花になっていて
いいいじゃあないですか。
そうだ!どこでも生きて行ける。
子供を連れてフィリピンにいこうかなあ。
一番上の花、zenさんの花になっていて
いいいじゃあないですか。
そうだ!どこでも生きて行ける。
子供を連れてフィリピンにいこうかなあ。

新鮮さがないのかなぁ?
っていうかマヨネーズは日本のが一番。
っていうかマヨネーズは日本のが一番。

おはようございます♪
やさしい人柄?
ロマンチスト?
人はもしかして無意識のうちに
自分とは違う面を求めるものなのかも(笑)
でも浪漫はいつも求めている気がします^^
やさしい人柄?
ロマンチスト?
人はもしかして無意識のうちに
自分とは違う面を求めるものなのかも(笑)
でも浪漫はいつも求めている気がします^^

自分の場合いつもナニも考えないで撮っているから
構図やピント合わせの難しい花が苦手なのかもですねぇ
いま気がつきました(笑)
たんぽぽは風に揺られてフラフラ旅をする感じが
好きなんです^^
構図やピント合わせの難しい花が苦手なのかもですねぇ
いま気がつきました(笑)
たんぽぽは風に揺られてフラフラ旅をする感じが
好きなんです^^

オハヨーゴザイマース♪
ありがとうございます^^
ほとんど編集で誤魔化してます(笑)
そうなんですよね。
野草でも毒のキツイのもありますもんね。
そういう時に役立つのがじいちゃんばあちゃんの知恵袋^^
自然界のことは自然の中で生きてきたお年寄りの知恵が
いちばん信頼できますからね^^
ありがとうございます^^
ほとんど編集で誤魔化してます(笑)
そうなんですよね。
野草でも毒のキツイのもありますもんね。
そういう時に役立つのがじいちゃんばあちゃんの知恵袋^^
自然界のことは自然の中で生きてきたお年寄りの知恵が
いちばん信頼できますからね^^

僕の場合テクニックも知識もまるでないのですが
ダイヤル?回して焦点合わせてるだけなんですよ。
あとはヘタな鉄砲も数撃ちゃ当たるみたいな(笑)
ホント強みでした^^
台所にナニもなくても歩けばゴチャゴチャありましたから(爆)
ダイヤル?回して焦点合わせてるだけなんですよ。
あとはヘタな鉄砲も数撃ちゃ当たるみたいな(笑)
ホント強みでした^^
台所にナニもなくても歩けばゴチャゴチャありましたから(爆)

おはようございます♪
スーパーサイドバックさんと花って
とても合うような感じがしていたんですが・・・っていうか
写真の学校なんていうのもあるんですね?!
先日も他のブロガーさんの日記に一眼の講習会みたいのが
あるのを知りビックリしたのですが
写真って奥が深いんだなぁとつくづく思いました^^
スーパーサイドバックさんと花って
とても合うような感じがしていたんですが・・・っていうか
写真の学校なんていうのもあるんですね?!
先日も他のブロガーさんの日記に一眼の講習会みたいのが
あるのを知りビックリしたのですが
写真って奥が深いんだなぁとつくづく思いました^^

あの花はもくれんというんですか?
花の名前を覚えるのってホントたいへんです。
でも一つ勉強になりました感謝^^
たんぽぽの葉っぱは茹でて塩だけでも美味しいし
僕のおススメはイタリアンドレッシングです(笑)
花の名前を覚えるのってホントたいへんです。
でも一つ勉強になりました感謝^^
たんぽぽの葉っぱは茹でて塩だけでも美味しいし
僕のおススメはイタリアンドレッシングです(笑)

生きてりゃ儲けモンだよね^^

ありがとうございます♪
画像編集フリーソフトpicasaのおかげです(笑)
画像編集フリーソフトpicasaのおかげです(笑)

オハヨさんでーす♪
フィリピン行ってくださーい♪
フィリピンの観光客ってほとんどが
オヤジだから日本の家族が観光で来たら大歓迎されるかもです(笑)
その時はガイドとして雇ってくださいねー^^
フィリピン行ってくださーい♪
フィリピンの観光客ってほとんどが
オヤジだから日本の家族が観光で来たら大歓迎されるかもです(笑)
その時はガイドとして雇ってくださいねー^^